SIer企業とは|エンジニアへの就職


IT業界のSI(システムインテグレイト)企業についての分類について書きたいと思います。

IT業界を中心に就職活動をする方はこのSI企業についての知識は必須だと思うので、読んで理解を深めていただければと思います。



SI企業の分類

SI企業は、ざっくり説明すると企業に対して、業務円滑化やコスト削減を目的として便利なシステムを提供する企業のことを指します。そこで働く人たちのことを「SIer(エスアイアー)」と言ったりします。

SI企業は「B to B」のビジネスなので、消費者が直接触れることがあまりなく、どんな企業なのかを想像しずらいのが現状です。

僕自身、”SI”というワードは就活で企業研究をしはじめてから知った言葉でした。

では、SI企業についてざっくりと説明していきましょう。

SI企業は、大きく分けて3種類に分類されます。メーカー系、ユーザー系、独立系の3種類です。それぞれについて説明していきましょう。

【メーカー系】

企業例:富士通、NEC、東芝

メーカー系は、パソコンを元々売っていた会社のことを指します。その会社の1つの部門にソフトウェア部門があったという感じです。メーカー系のソフトウェア部門は、もともとはパソコンの売り上げをより大きくするためのサブの役割でした。

しかし、現在ではAppleの登場によりパソコンが思うように売れない状況になってしまいました。方向転換を迫られているメーカー系は、ハードウェアではなくソフトウェアに力を入れ始めています。

ただ、何となく今後の雲行きが怪しい気もします。笑

 

【ユーザー系】

企業例:NTTデータ、野村総合研究所、新日鉄住金ソリューションズ

ユーザー系は、親会社の情報システム部門が独立してできた企業のことを指します。【親会社名】ソリューションズ みたいな名前の企業はユーザー系だと考えてよいでしょう。

ユーザー系には親会社があるので、一般的には独立後も親会社と密接な関係があります。例えば、野村総合研究所のお得意様は野村証券です(他にもセブン&アイホールディングスもお得意様です)。

また、ユーザー系はアニュアルレポート(株主に対する報告書)を見る限り、親会社にすがりついている状態を脱却しようとする風潮があります。

親会社がつぶれたら潰れてしまうと思われたら信用が落ちてしまいますからね。



【独立系】

起業例:オービック、SCSK、大塚商会

独立系のSI企業の特徴として、親会社がないので、例えばハードウェアをどこの会社のものを採用しても良いし、OSもどこの企業のものでもカスタマイズすることができます。

 

また、独立系はSI企業の中でも異端児という印象です。「他とは違うんだ」「俺たちは俺たちでやっていく」といった、一匹オオカミ的なところがあります。

したがって、年功序列よりも実力で自分自身を見てほしいという社員さんが多いと就活をしてみて思いました。

 

結構ブラック企業だと騒がれることが多いのですが、オービックに関しては夜の10時以降は基本的に残業禁止令が出ているので、人間として生活できるレベルにはあるようです。

 

また、独立系のSI企業の営業は結構飛び込み営業などがまだまだあるようです。オービックの社員の営業の方は「100件新規のお客様に電話して1件受注出来れば良い方だ」という言葉を残しています。

SCSKは、残業が非常に少ない代わりに給料も少ないです。

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。